TT250R

TTR廃車

このたび、考えるところあってTTR廃車にしました。 最後の姿です。 色々な思い出が詰まったマシンですが、漏電の原因が分からず、エンジンも掛からなくなり、思い切って廃車することにいたしました。

ローデン

バッテリーがあがったので、チューカバッテリーを装着したTTRではあったが、どうもよろしくない。 1日経つと電圧が下がり、セルが回らなくなる。 で、充電しようと思ったら、10年ものの充電器が壊れてしまった・・・ で、今度は国産品を購入したのですが、…

久しぶりです

TTRの寿命の終わったバッテリーを交換しました。 純正はGS GT7B-4 定価\25,200在庫あり(YAMAHAパーツリストより) とても、買う気になれない金額( ̄Д ̄ とある日ヤフオクを見るとGT7B-4同等品\4,100とあり、半信半疑で入札 メーカーはユアサとあるのに箱はチャイナ語らしき記載…

スピードメーター

TTRのパノラムメーター(スピードメーター)が作動しなくなりました。 特に問題があるわけではないですが、走行距離がわからないので、燃料の残量が計算できません。 原因がよくわからないので、アクティブのデジタルメーターに交換しました。 正確にはしてもらい…

晩秋のスーパー林道

037.MOV

プチ漠走族?

久しぶりにツーリング、しかも、夜に行って参りました。 今回は一寸異質な方々(失礼^^;) 小さくても、お金掛かってます(笑) 三頭トンネルでパトカーとすれ違いましたが、Uターンして来なかった(^^;

チ〇ーンUP

前回のマチュピチュの時にスプロケットの先が尖ってきて、凶器化して危険だとのご指摘があり、交換と相成りました。 自分でせずにショップにお願いするところ何ともチキンでございます。 季節外れの向日葵の様な形になっております。 比べてみます。 新しい…

快走、スーパー林道♪

112.MOV 113.MOV 105.MOV 104.MOV

バイクカバー

TTRの保管場所は(ロックスターも同じですが)屋根がないので、カバーをしています。 このカバーは僕が高松に帰って以来、歴代のバイクに使っていたものなので、6年を経過しています。 全体が劣化して、擦れがヒドイところは破れてきています。 右バック…

色即是空

Hikaru突撃隊長より、剣S林調査隊結成の召集が出てましたので、参加してまいりました。 メンバーはHikaru斬込隊長、Hikaruさん友人(XR)Hikaruさん友人(シェルパ) とどはちさん、そして、我らがくうさん。 全部で6台とは、結…

ヌタヌタ

大平さん家と増川さん家でヌタヌタをゴチになってきました。 HRTメンバーはainoue隊長、久々のkentoさん、ARで参加のくうさん、徳島支部長とどはちさんでした。 山の家DCC攻略作戦の演習だそうですが、充分成功したのではないでしょうか…

サイドバッグⅡ

デグナーのサイドバッグがチェーンと干渉して、穴があいたので取り外しておりました。 が、最近エマージェンシーキットが増えて重くなってきている。 重心を下げるにはやはりサイドバッグが必要となってくる。 ちょっとサイドに出っ張り過ぎか?

御用だ!

HRT携帯必須用品に加えられながら、今まで用意できておりませんでした(チョウホンニンナノニ) ○村ジョイにて調達。 ハンドクランプも検討しましたが、費用の面と、重量の面で断念しました。 せめて、滑車があれば倍力になるのですが、軽量で頑丈なのが中々ありま…

どうした?TTR!?

先日TTRのオイルの漏れていたフォークを確認していたのですが、聞くところによるとインナーチューブが転倒などでねじれているとオイル漏れが発生する場合があるだとか。 で、フォークを固定しているボルトをすべて緩めてフリーにして改めて締め直した。 …

どうした?TTR!(6)

前回に引き続き、まんまと敵の罠に嵌まってしまったTTRであったが、そこはHRTの絶妙なチームワーク、根性と気合で見事切り抜け、意気揚々とファガスの森を目指すのであった。 支線を攻略した後の本線は楽勝に感じる(って、攻略したのか?) Hikaru切…

どうした?TTR!(5)

Hikaru切り込み隊長より、作戦参加要請があった。 おそらく今回はジャングル戦によるゲリラ掃討作戦になる見込みである。 セロー、Lanza、スコルパなどに比べTTRは若干不利な戦線を強いられそうではある。 7月5日午前7時、場所は極秘の合言葉…

スーパー林道を行くスコルパとくうさん。

047 格好いいです~♪

どうした?TTR!(4)

悔しかったら、這い上がってこい! 「獅子は我が子を千尋の谷に突き落とす」という。

どうした?TTR!(3)

前回の続きです・・・ ドイツ・オーストリア同盟軍に合流し、果敢にもS林道にアタックを掛けたチキンファイターであったが、そのハイスピードに苦戦を強いられるのであった。 ファガスの森では再び朝日プロジェクトのお二人と遭遇、色々と作戦の成果やら(…

どうした?TTR!(2)

枢軸同盟によるS林攻略作戦に参加してまいりました。 BMWG650 G450X CRMAR KTM250 TTR偽Raid 全5台ですが、本当のBMWは2台だけです。 この方たちは5/3にS林道を走破した後、梶佐古小尾曾、増川林道を連続制覇し、僕…

どうした?TTR!

立て、たつんだ!

オイル交換

というより、オイルの番手を変えました。 メーカーは同じ余りぃ~ 10-40を使っていましたが、これから暑くなるのとお店の人のお勧めで20-50にしました。 ロックスターも20-50ですが、真夏でもチョークを引かないとエンジンが掛りませんし、冬…

「役立たずね、あなた」

またまたやっちゃいました! TTR、林道のど真ん中でパンクです。 第1ミッション現場 モザイクが余計というはなしも(^^; HRT特別訓練を終え(他の隊員参照のこと・・・笑)三島製麺所で早めの昼食の後、HikaruさんやKsrみどりさんと別れ…

アタック№1

苦しくったてぇ~♪ 悲しくったってぇ~♪ HRT名うての切り込み隊長Hikaruさんにそっち系に連れて行っていただきました。 岡山からは夢旅人カズさん、地元からはKSRみどりさん、そうそうたるメンバーでございます。 クライマックスは? 道が消えてる…

TTR復活か?

バイク屋さんより連絡があり、原因がわかったとのことでした。 水曜日に修理は終わっていたようですが、取りに行く時間がなく、本日引き取ってまいりました。 平日でも配送してくれるのですが、気の毒なので(^^ 引き取りに行く途中「うん屋さん?」 何の…

TTR失速か!

5月3日、スーパー林道は数百台のオフローダーで溢れるであろう。 ぜひ、その瞬間をこの目で見てみたい! 9:30ファガスの森で終結とのこと 前日より、準備は万端である(って、目覚ましを合わせるだけ・・・他は特に何もない) 朝5時起床・・・しかし、表…

超極秘電波司令

日曜日さるOKBのVIPを極秘にお迎えするという、極秘指令を受けた。 (他のHRTメンバーにも発信されたようですが、届いたのは僕とkentoさんだけだったようです) いつもお世話になりっぱなしの2名様ですので、これは万難を排し、超DELUX…

ポータブルETC

補助金で取り付けたETCですが、あまりに使用頻度が低いと思われるため、ポータブルに改造しました。 まずは両面テープで留めてある本体を切り離す。 ハンドルのボルトはなんと13ミリでした(持ってて良かったー) 電源を既存を使って取り外せるようにす…

誇り高きライダー達の再編か?

5月3日を目指して・・・ すっかり出遅れてしまいました。 Hikaru斬り込み隊長による、スーパー林道の企画は、やはり、一味違っていたようです。 3月に一度偵察にご一緒させていただきましたが、その後も下見(アタックかも)をされていたようで、大…

本物のETCが来た!(ドロ・ファイター編)

サスの調整をしてもらったおかげで、久々のオフで乗りやすさを認識したので、調子に乗って平帽子小界隈を攻めることにしました。 途中、内場の池の周りの桜、結構きれいです。 一度BMWオーナーズクラブの役員さんに連れて行ってもらっただけなのですが、…