2007-02-01から1ヶ月間の記事一覧

へへっ!

トラ用ヘルメットを購入しました。 本当はアライが好きなので(というか頭の形が合っているみたいなので)ハイパーTだったんでしょうが、相次ぐ出費の為、予算縮小ということで久々にヤフオクのお世話になりました。 で、落札したのはSHOUEIのT-2…

電源ソケット

DT125Rに生意気にも(笑)電源ソケットを付けました。 ドカティやBMWと同じタイプです。 長時間乗らないときの充電用ですが、早速使ってみた所、充電率80%のところだったようです。 昨日(日曜日)あれだけ乗りまわしてですからね。 ナビ使ってる…

免許更新

免許の更新にいって参りました。 土曜日は出来ないんですが、何故か日曜日は出来るんですよね。 年数が開くので毎回要領を得ません。 更新通知ハガキには13:00~14:00受付とありましたので、12時過ぎに着いてれば充分でしょう。 て、1時過ぎて…

寒かった!

先日、注文しておいたDT125R用のエアフィルターが来ていました。 TwinAirとかいってウレタン製で湿式になっており、純正と入れ替えるだけです。 元から付いていたのが破れてしまっていたので交換することにしましたが、洗浄して繰り返し何度でも…

新しい書庫Ⅱ

先週DT125Rを買ったお店に借りていたバッテリーを返しに行ってた時のお話です。 早々に用事を片付けて、昼から八栗へオフ車の練習(見学)に行くつもりでした。 なぜか、トライアルのお話になって 僕>「この前、ここにコンペ車が8万円位であったじゃ…

バッテリーを交換しました。

買ったときはバッテリーが古くて使い物にならなかったので、新品を注文していましたが間に合わなかったので、別のシールドバッテリーを付けてもらっていました。 DT125Rのエンジンは吸気系か排気系だかに電磁バルブがあるそうで、バッテリーがあがると…

3年ぶりの春一番っていってました。

風速20m弱だったそうで。 軽四は吹き飛ばされそうです(チョット大袈裟です) 朝から生ぬるい風が吹いていたので、もしやとは思っておりましたが、かなりの強風でしたね。 冬の雨雲を押しのける勢いでした。 国道の中央分離帯の梅も咲きかけていますが、…

LAN

今日は長男と買い物に行きました。 家のパソコンが2台、プリンタ2台あるのですが、次男用のパソコンにウィルス対策がないので、 対策ソフトとついでに無線LANや無線プリントサーバーを構築(おおげさ)しようと思いまして。 しかし、無線LANは色々種…

奈良にいます

3連休なので、奈良の家族のところに帰っております。 いつもの高速バスですが、今日は高速道路にライダーさん達が多かったです。 近○電車ですが、難波から480円区間の切符を買ったつもりでしたが、フト見ると250円て書いてある。 子供料金か?でも、…

チョイ乗り?

ロックスターのエアフィルターを交換したのと、オーリンズを調整してみたので、走りに行って参りました。 調整といっても、リヤのプリロードを緩め、前後の減衰を2クリック緩めただけです。 高松市内より「浜街道」を通っていたのですが、片側2車線の右側…

K&N

久々にロックスターのネタです。 エアフィルターがそろそろ、汚れているだろうと思い、交換しました。 社外品のフィルターですが、以前バルカンに付けていて見違えるほどの効果があったので、今回も採用しました。 BOXごとの交換ではないので、どうかです…

点滅信号

歩行者の横断用の信号機は普段はクルマ側が黄色の点滅で歩行者側は赤となっていました。 歩行者がボタンを押せばクルマ用の信号機がまず青に変わり、しばらくしてから黄色、赤となり歩行者信号が青となり、道路を横断できるようになる。 最近は通常がクルマ…