2007-08-01から1ヶ月間の記事一覧

スーパー林道偵察(最終編)

さて、今回でシリーズ最終回となりますが、 剣山トンネルでしばし、休憩をいれます。 きょうは登山の人が多いです。 道端に車を停めて何処か行っているのは、間違いなく登山でしょう。 また、自転車を2回見ました。 坂道を登れるんですねぇ(・ロ・)ホ('ロ')ホ--ッッ…

スーパ-林道偵察Ⅱ

さて、酷道193号線に戻って、延々と高知方面と走って行くのですが、進行方向が怪しい? 西に向かうつもりなのに、気のせいか南か東に向かっているような気がする。 阿南に向かっているのか?ナビもその方向を指しているし。 引き返してみるも、今走ってき…

スーパー林道偵察

予告どおり(何時そんなのしたのか?)今日は剣山スーパー林道の状況の下見に行って参りました。 国道193号線雲早山トンネルからファガスの森までは通行止めという情報がありましたが、自分で確かめて、ついでに工事の進捗状況などが分かればと思いまして…

研修

久々の県外での研修であるが、今回は大阪ではなく岡山です。 と言っても大阪とは1時間ほどしかかわらないですが。 岡山市の駅で降りるのは本当に何十年ぶりという感じではあります。 地元である高松駅近辺も変わったですが、岡山駅と周辺はもっと変わったで…

千年の愛

お盆の間、妻が奈良から持って帰った韓国ドラマのDVD「千年の愛」全20巻を観ていました。 なんか、どこかで聞いたことがあるタイトルだなぁ?って感じではありますが。 3日間であれこれ行事の間を縫っての20時間、かなりハードスケジュールでごわし…

ケルヒャー

高圧洗浄機を買いました。 昨日、ディラーで使っているのを見て、色々取材させて頂き、1台あったほうが良いかなと思いました。 ディラーさんが使っているのは下から2番目の機種ですが、僕は一番安い機種にしました。 頻繁に使わないし、作業効率も考える必…

JJ5FNX

ようやく、免許状が来ました。 コールサインは JJ5FNX JJ5までが決められた番号なので、FNXが個別の番号だそうです。 やっと、アンテナが出せるようになります。 が、使い方はわかりません。 いまから、覚えます(^^;

淡路ツーリング

お盆休み最後の日、淡路島にツーリングへ行きました。 大山、石鎚山、など山方面へという案もあったのですが、時間や距離の関係等で今回は淡路島ということに相成りました。 朝6:30の集合です。 ここ最近、連ちゃんで遅刻しておりますので、よもや、3連…

初トラ

ブログライダー仲間のなべおやぢさんのお誘いで、トラさんの秘密基地に行って参りました。 本当はお昼からのお約束だったようですが、僕が午前中しか空いていないので、急遽無理やり変更していただきました。 そのわりには待ち合わせ場所に遅刻して行ったり…

天の川ツー(後編)

さて、初めてお会いする方々を40分あまりもお待たせした、最低のブログライダーはるよしではありましたが、平身低頭お詫びに回った後、実は次の待ち合わせ場所があったことを知りました。 そこではくまたんさんが一行の到着を今かと首をジラフにして待って…

天の川ツー(吉備高原)

天の川ツー 岡山の「永遠の33歳」パワフル主婦ライダーみやさんの企画により、およそ20年ぶりに天の川なるものを見ることができました。 当日は第1部「エンジェルダート編」第2部「美観地区編」そして第3部「吉備高原編」の豪華3本立てでございまし…

こやつはなにをしているのだ?

盆が近いので散髪に行ってきました(切るものがあるのか?って突っ込みは無しってことで^^;) 8:00から開いていた思っていたのですが、勘違いだったようです。 お店の前のみかんの木? 9時開店まで時間があるので、時間つぶしに久々に築港へ行ってき…

TYZ最後の日

実はTYZなんですが、地元の方で昔、トライアルをされていたという人がいらっしゃって、お譲りしてしまいました。 今年の2月に購入して、半年間。 殆ど乗らず、というか本来の使い方は一度もしておらず、購入時に比べて段々汚くなってきたので、このまま…

プチリン大作戦!(妄想編)

・・・・・前篇より プチリン大作戦(後編) kentoさん風に前回のあらすじを(^^; とある日曜日、普段の仕事の疲れから午前中ダラダラを決め込んでいたチキンファイターだが、世界平和のため意を決して林道アタックに出撃したのであった。 ところが…

プチリン大作戦!(前編)

今日(日曜日)は絶好の天気にもかかわらず、疲れと暑さによる体調不良で何もする気がしない。 ゴロゴロ寝転んだり、部屋の片づけをしたり・・・だが、 ブロガーたるものがこれでいいのかっ! で、ようやく出かける準備ができたのは午後を廻ってからである。…

久々の林道その4(完結編)

いよいよ感動の最終回です(^^ 久々の林道その3より と、ここで大事件発生!!! くだりで比較的砂利が深かったのですが、山水でえぐれたような大きな溝に気がつくのに遅れて、スローダウンが間に合わず、前タイヤがはまってコントロールできなくなり・・…

久々の林道その3

久々の林道その2より 執拗に続いております(笑) とにかく長かったです(お話もですが、道のほうも) と、路面が鋭利な石でしたので、怖かったです。 と、ここでも名水発見! これはまたkentoさんのために、と思い緊急停車(キキーッ!) 「立川川源流…