2007-11-01から1ヶ月間の記事一覧

HRTの朝練(樫原編Ⅱ)

さて、後半の作戦の第1弾は・・・ ・・・コーヒータイムゥ(笑) コテージの集落で小休止です。 こんなところに自動販売機なんてあるんですくゎ? 隊長は既に事前に調査済みでした。 でも、この自動販売機、贅沢な微糖を注文したのに・・・いやボタンを押し…

HRTの朝練(樫原編Ⅰ)

最近のHRTは早朝出動が多いのです。 といっても、実は最近に始まったことではなく、また隊員たちにとっては、それほどでもない、ごく普通の習慣のようです。 といいますのは、朝日フェチの方が大勢いらっしゃるようなのです。 本日の集合は朝の7時。 理…

TTR初林道

今日初めてTTRでダートを走りました。 TTRは前オーナーが林道専門で使用していたとのことで、D907が装着されております。 従って、アスファルトには対応しておらない。 7分山ぐらいではありますが、お店の人より「是非!ダートで試してみてくださ…

レーダー探知機

○ERA(イエ○)←隠しても意味ない(^^; レーダー探知機とカーナビが一つになったですと。 ttp://www.yupiteru.co.jp/products/radar/scn-20rd/function.html Ⅰカーナビゲーション機能 住所検索 電話番号検索 施設検索(駅名、ジャンル別など) 郵便番号検索 自…

結局雲海は見れたんかいなツー(瓶が森編3)

結局雲海は見れたんかいなツー(瓶が森編3) 画像が大きくて重いかもしれませんm(__)m 石鎚スカイラインで、雲海らしきものを発見するも、画像には収めにくい。 00 面河渓を越えた(素通りをしている^^;)集落で道路に雲が下りてきているのを発見…

雲海は見れたんかいなツー(瓶が森編2)

で、瓶が森の辺りの風景。 画像でございます。 0 1 2 3 4 5 6 こんかいは雲海はハッキリと確認は出来ませんでした(チャンチャン) 続く・・・かな?

雲海はみれたんかいなツー(瓶が森編1)

11月は雲海ツー強化月間と申しておりましたが、業務の都合により後半にツーリングに行けそうに無くなったので、急遽、単独で行ってまいりました。 なにせ、いきなりでしたので、ainoueさんやkentoさんにも何も伝えずに出発してしまいました。 …

雲海を見に行くんかいツー(梶ケ森編2)

さて、国道32号線を快走し、さらに酷道439号線を制覇?と見せかけて、急に梶ケ森に進路を変更、見事敵の目を欺いた本隊は(いつのまにか妄想モードか?)一気に頂上を攻め落とす勢いで駆け上がるのだった。 00 が、敵もさるもの、朝日を巧みに使って目…

雲海を見に行くんかいツー(梶ケ森編1)

11月は雲海強化月間という、隊長からの指令が出ておりましたので、今日は第1弾、梶ケ森でございます。 朝、7時に高速のSAで待ち合わせ・・・マヂ?・・・遅くないかい(・・? まぁ、スケジュールも組んであって、間違いは無いだろう。 それでも、朝5…

ユーロ

ゴールドウィンのユーロクラッシックです。 このシリーズはハッキリ言って高いっす。 といってもBMWに比べれば、なんてことはない(半値に近い)んですが(^^; セミロングのエクストリームとロングタイプのクラッシックを迷ったのですが、ロングタイプ…

DT125R復活ならず。

DT125R復活と思われましたが、オイル漏れを発見。 皆様に数々のコメントを頂いておるにもかかわらず、申し訳ございませんm(__)m といいますか、なんといいますか、実は前々から少しずつ漏れてはいたのですが、コンクリートに染みが出来る程度で…