HRTの朝練(樫原編Ⅰ)

最近のHRTは早朝出動が多いのです。

といっても、実は最近に始まったことではなく、また隊員たちにとっては、それほどでもない、ごく普通の習慣のようです。

といいますのは、朝日フェチの方が大勢いらっしゃるようなのです。

本日の集合は朝の7時。

理由は朝日をカメラに収めるという業務を毎回欠かさずに慣行しているからなのでした。

で、我がTTRは初顔見世となります。



朝6時に起床。

準備を急いだあまり、ガーミンを落としてしまいました( ̄д ̄;ガーン

CFカードのカバーを破損してしまいました。

が、蓋は出来るし、防水性能にも或いは支障が無いかもしれない。

とりあえず、出発!

朝はハッキリ言って冷える!

ゴールドウィンの防寒インナーを着込んでみたが、薄いせいか(光電子なんちゃらと言って、これでも厚いほうを選んだのですが)冷たい風が堪える。

やはり、ゴアストッパーの方が良かったか?

まぁ、今更ですし、金も無いので来月まではこれで我慢です。

膝が以上に冷えるのはよく考えてみたら、ニーシンガードを装着するのを忘れておりました(^^;

それにしても、今朝は空気全体が水っぽくて冷たい。

この寒いのにシールドを全開で走らないと、たちまち曇ってしまう。

なんと、バックミラーまでが雲って見えない状態。

靄が辺り一面に拡がり、それほど標高が高くないのに遠くの山には小規模の雲海らしきものが見え隠れしている。

今日、雲海ツーに行けば確率が良かったんじゃないかと思える。

題して「雲海を見に行けばよかったツー」なんちゃって(笑)

西に向かって走っていたのですが、朝日が見える?


https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/c/chicken_fighter/20010101/20010101023340.jpg00

まさか、月ですね、これは。

一応、時間前に待ち合わせの「トッシー君の家」に到着しました。

隊長は既にブレックファーストの最中でした。

珍しくkento隊員から遅れる旨のメールあり、「きっと朝日がまだ出ないのだろう。」とは、隊長の弁。

さすが隊長、よく分かってらっしゃるようで。

その隊長もやはり、朝日フェチなのか?

道の駅から見える朝日の撮影の準備を始めた。


https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/c/chicken_fighter/20010101/20010101023350.jpg01

ここは、森があり、川があり、水車があり、バーゴラがあり、モニュメントもある。

朝日を撮影するには絶好の場所であることに気がついた。


我々が朝日を取り終えたころ、kento隊員が到着したので、恒例の記念撮影と相成った。




https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/c/chicken_fighter/20010101/20010101023400.jpg02


今日の目標を協議するも、中々決まらない。

午前中だけの予定なので、結構行くところが限られてくる。

結局、柏原方面ということだけ決まり、最初は昨日隊長のブログに揚がっていた「樫原林道・・・通行止め」(笑)となりました。

が、途中で「塩江琴南林道」までの町道で林道分岐点を発見。

隊長が偵察に行き、kento隊員もそれに続いた。

が、そこは行き止まり。


https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/c/chicken_fighter/20010101/20010101023410.jpg03


そこから先は絶壁となっていた。

誘い込んで、我々HRT隊員を殲滅せんとする敵のわなに相違ないとして、各隊員は早速調査を開始する。

そこには逃亡した敵が(逃げたのか?)残していった不思議な乗り物らしきものがある。

レールが付いていて、人が乗れそうな(でも、乗って走るには怖そうな)赤いトロッコ

ハリソンフォードやマイケルJフォックスが映画で使ってそうな(^^

早速kento隊員が機能チェックをしていたようですが、特に異常は無かったようです。


https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/c/chicken_fighter/20010101/20010101023420.jpg04



本来のルートに引き返し、琴南塩江線に復帰すると思わせておいて、進路を支線に変更。

猪鼻林道というらしいですが、猪鼻トンネルには行かない、不思議な林道。

ここは先日私目が攻略したあの、プリンススカイラインロードでもある。

今までは登りだけでしたが、今回は逆方向、下りのルートです。

更にそこから脇道にアタックするも、隊長の英断により、撤退(転進)となった。

再び、プリンススカイラインロードに復帰したわけですが、ここで、重大な誤りに気がつかざるを得なかった。

実は隊長のご指摘でもあったわけですが、廃車となったプリンススカイラインのテールライトが1対しかない?

プリンススカイラインは2対でなかったか?

今日、その実態が明らかとなった。


https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/c/chicken_fighter/20010101/20010101023430.jpg05


今までプリンススカイラインと思っていた廃車は実は三菱コルトであったのだ!

これからはこの道はコルトロードと呼ばなくてはならない( ̄д ̄;


https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/c/chicken_fighter/20010101/20010101023440.jpg06

この道は林道としていい雰囲気であり、丁度朝日が差し込むところがなんともいえない。



が、画像では敢えて過度な表現はしないようにしよう(笑)

https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/c/chicken_fighter/20010101/20010101023450.jpg07


例の廃屋は人が住んでいるか居ないかが焦点ではあったが、生活反応が見られる。

何者かが潜んでいるのは明らかですが、敢えてみんなで記念撮影をして、敵を挑発する作戦をとる。


https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/c/chicken_fighter/20010101/20010101023500.jpg08

さて、作戦は前半終了、後半へ続く・・・(爆)