2007-07-01から1ヶ月間の記事一覧

久々の林道Ⅱ

久々の林道その2です。 って、エラそうですね。 脱!初心者なのに久しぶりもヘッタクレもないって(^^; さて、酷道319号線(笑)をしばらく走ると高速道路が見えてきますが手前で県道5号線に分岐いたします。 これが土佐北街道と言うらしくて所々小…

久々の林道その1

今日(日曜日)は参議院の選挙の投票日でしたね。 みなさん、ちゃんと国民の義務を果たしましたカー? ぼくは、朝8時に起きて(遅い^^;)入って参りました。 僕の投票した議員さん又は政党は必ずや、消費税を廃止し、年金を払わなくても貰えるよう制度を…

3匹の・・・

ってことはないですが、kentoさんが何とオフ車を買われまして、 といいますか、彼の行動パターンを見ると極々至極当然で当たり前の成り行きのような気もしますが。 納車祝い?とainoueさんのセローと3台並べて記念写真を撮ろう、ということで行…

携帯電話買い替え。

3年ほど使っていた携帯電話ですが、電池の充電が頻繁になったのでDocomoショップに相談に行きました。 3年以上使っているので新しい電池をプレゼントしてくれることになりましたが、ついでに、新型にすると通話エリアが広がるというので、見積もりを…

安全運転管理者等講習

何故か、この僕が「安全運転管理者」なのだ Σ(゚□゚ノ)ノエー!Σ(*゚◇゚*)ウッソー!Σヾ(*゚○゚)ノホントー! 安全運転管理者は年1回講習を受けなければならない! 決して免停講習ではない ( ̄^ ̄)キッパリ! なのに6時間も拘束されるのである。 本日のお題の一つ、香川県下の…

デイパック

ガソリンの予備を入れるのにヒップバッグでは少々小さめなので、思い切ってデイバッグを買いました。 18リットルと25リットルのいずれか迷っておりましたが、25リットルはオフ用のヘルメットが入るそうなので、それが決め手になりました(うそ・・・本…

ウィルスソフト

っていっても、ウィルスを作るソフトじゃないです(当然) 買ったときにプリインストールされていたウィルスソフトの期限が来たので、Web上で更新するかどうか迷っていましたが、現物がないと不安なので買いに行ってきました。 何種類かあって、PCが軽…

EVS

結局、一番安いプロテクターにしました。 薄そうなので、と思いましたが、ショルダーはサポートしておらないです。 (今年の型は型にもプラスチックが付いている) プロテクションジャージの下に装着するのがいいのではないかと。

免許が来ました。

第四級アマチュア無線技士の免許証が送られてきました。 6月の3日と10日の講習で、1か月かかると聞いていましたが、今日は7月17日。 合格発表が14日ですから、そこからという意味だったのでしょうか? でも、日付は7月9日になっていました。 や…

孤独な厨房Ⅲ(完結編)

お待ちかね(??)壮大なスケールでお送りしてきた「孤独の厨房Ⅲ」も、おかげさまで好評のうち?に完結編を迎えることとなった。 名残は尽きぬが、これも世の流れというもので、止むを得まい。 外では相変わらず台風の風が周りの木を揺さぶって、大きな唸り…

シークレットバトンです。

みやさんより、シークレットバトンをいただきました。 このバトンはある理由により、問題を公開することが許されておりません。 従って、回答のみの表示となります。 皆さんご存知と思いますが、一応わたしなりに。 えっ!こんなことも答えるのですかぁ? ち…

孤独な厨房Ⅲ(前篇)

あの、大好評の(嘘です)久しぶりの漢の料理である。 今日は休日の、しかも、台風の中、出勤である。 事務所にはわたし一人しかいないのである。 休みには私一人のために弁当は配達されない。 したがって、何を食べるも自由である。 今日は焼きそばが食べた…

ボディプロテクター

オートバイの事故での死因で2番目に多いのが胸部損傷というのを何処かで聞いたことがあります。 そこで、胸をガードするプロテクター、題して「ボディプロテクターTH-94」ホンダアクセス 本当はインナープロテクターを考えていましたが、この夏用のメ…

新型なび?

ホンダから、新しいナビでしょうか? ギャザズM モーターサイクルナビゲーションシステム モーターサイクルでの使用を考慮したゆとりの耐震&耐塵設計。 さらに突然の雨にも安心の生活防水仕様。 高感度GPSアンテナを内蔵し、携帯性にも配慮。 本体はわずか…

買い物をしました。

久しぶりにバイク関係以外で買い物をしました。 とはいっても、5月にノートパソコンを買ったのですが、まぁ、それはブログに使うので、こじ付ければバイクにも関係あるかなと(しとこう^^) 10年以上使っていた○ーキンス製?の皮のサンダルですが、去年…

プラグ交換

1万キロを超えたので、いくらなんでも、プラグ交換でしょう。 ディラーは今日はイベントであまり人が居ないので、自分ですることにしました。 プラグはプライマリーとセカンダリーがあるので、2気筒でも4本必要で、プライマリーとセカンダリーは種類が違…

クールマックスでクールビズ

クールマックスの5本指ソックスとジャージを使っていましたが、中々これがいける。 肌触りはソフトとはいえないが、確かにクールでベト付きにくい。 これは直接肌に触れるところが効果があるようです(当たり前?) で、シャツとパンツ(ブリーフ)を買いま…

olinsの調整

せっかくオーリンズを付けていますが、最近、路面の突き上げを感じるようになりました。 別にそれでバランスを崩すようなことはないのですが、手首にショックを受けるのでなんとかせねばと思っていました。 どうも、体重が軽いのが原因じゃないかと思います…

ガーミン補強

STP2610の取り付けが不安定というご指摘があったので、治してみました。 ステーを1.5ミリ位のに替え、2か所で固定しました。 前よりは頑丈そうに見えますが(^^;

エンジン始動

前の投稿が3月28日でしたから、3月ぶりになります。 家内の実家に置いてある、TYZのエンジンを久しぶりに掛けました。 納屋から埃まみれのマシンを引っ張り出し、チョークを引いてスタンドを上げます。 キックを出して、ステップの上で立ち上がってバ…

ガーミン移設

先日、STP2610のマウントがフロントブレーキホースの動きの妨げとなり、タイヤとブレーキホースが接触して削れているのを発見し、ロッカブルマウントをハンドルの真ん中に持っていったのですが、どうもしっくり来ない。 メーターが見難いし(さして、…