2008-08-01から1ヶ月間の記事一覧

HRT地獄の特訓

HRT隊長より、剣山最終決戦に備え、特別訓練の秘密の指令が届いていた。 というより、隊長のブログに公示が出ていたのを見逃していたため、緊急連絡となってしまっていたのでした(^^; 訓練エリア:大川山周辺 でも、なぜ、最終訓練が大川山?しかも、…

新兵器

というには、大げさかもしれませんが。 パンク予防剤! パンクする前に注入して、薬剤がチューブ(タイヤ)内で膜を作って釘等が刺さって穴が開いても、空気が抜けないというものです。 チューブレスで6ミリ、チューブタイヤで3ミリまでの穴に対応するそう…

うもう

剣山に備えて、また道具を購入しました。 って、まだ買ってなかったの? 夏用のシュラフはスポーツデポで980円のを購入済み(写真左)ですが、最近朝夕平地でもクーラーが要らないくらい涼しいですもんね。 GUYさんにダウン入りがいいって聞いていたの…

ゾロメ

ありふれたネタですが(^^ エッセ、購入1月目の本日1,500km(走りすぎ) マニュアル車になってから、かなりすすんで乗るようになってしまっます(^^ 1111キロメートル、2回目のシャッターを下ろしたときは1112kmになっちゃいました。

ツーリングバッグ

HRT隊は近々旅団編成になるかもしれないと言うので、積載能力を高める準備をしました。 ラフローやタナックスGWなど色々検討しましたが、値段と大きさから、MotoFizzのツーリングバッグにしました。 値段が一番安いってこともあったのですが、○…

極悪マフリャーをなんとかしよう。

TTRは購入時からWBのマフラーが付いていて、純正はなかった。 軽いのと音量を調整できるようなんですが、初めて乗ったときは耳鳴りがするくらい音が大きいと思いました。 それと、例のマフラーすっぽ抜け事件。 新品は3万円以上するので、とても買えな…

ラーメン&うどん

家族が帰ってきていましたので、みんなでうどんをという事になりまして、さて、何処にするか? 近くで開いていそうなところで、変わったところ。 うどんとラーメン、または両方が選択できる。 四国新聞社の近くのところ。 例によって携帯カメラでパシャパシ…

馴らし完了

エッセ、1000km達成! 馴らし完了です。 これからは、もうちょっと回転をあげて走れます。 オイル交換をしましたが、取説には慣らし運転のことも、1000kmでのオイル交換のことも書いてないんですよね。 最近の新車は慣らし運転がいらないのか? …

大平さんと増川さん

久々のHRTプロジェクトですが、今回は近距離の朝練ということで行って参りました。 なにせ、先週はこれまた久々のロックスターの中長距離作戦において、思わぬトラブルで失態を見せてしまった経緯もあり、若干の不安材料も残っておりました。 マフラーは…

爆音マフラー修理編

先日の寒風大座礼でステーを毀損してすっぽ抜け、スーパー爆音仕様になっていたマフラーですが、いつまでも針金の応急処置のままではいけないので、修理に出していました。 僕のお世話になっているバイク屋さんはなんと、防振ゴムをサービスしてくれました。…

ロックスター被弾する!

8月2日は会社で海水浴に行って、顔だけトマトになってきました。 翌日3日はロックスターで久々の長距離ツーリング。 持ち物をチェックしてから就寝(完璧だぁー!) 翌朝、待ち合わせは9時、1時間前に起床。 場所は職場の近く、順法運転でも20分あれ…