孤独なオムレツ(非妄想)

実は数年前から、オムレツを究めたくて色々なフライパンを集めていました。
2010年3月31日 岩○オムレットパン(南部鉄器)24cm
油なじみは良いはずなのだが、玉子が油を吸って焦げ付いてしまってうまくまとまらない。
↑火加減が難しい。

2010年10月14日 ●バーサイドオムレツパン20cm
焦げ付きはないが、鉄板が薄く熱でオムレツの中身が煮えてしまって硬くなる。
↑つまりヘタクソなのだ。


そして今回のこれ、柳宗理ファイバーライン鉄フライパン
唯一オムなんとかが付かない、タダのフライパン

画像を見ていてなんとなく閃きました。



イメージ 1

しかし、実際に購入してみると、このファイバーライン、表面はつるつるしてないというか鰐の肌みたいだが、焦げ付きにくい。

かといってテフロン加工のようなものでもなさそうです。

早速、使ってみました。

イメージ 2

変な形をしていて、蓋もそれにあわせている。

イメージ 3

玉子は1個だけ、塩もまぶさない。

イメージ 4



イメージ 5

強火で煙が出るまでフライパンを温めて、中火に落としてから、玉子を入れます。


イメージ 6

ササッとかき混ぜて寄せる。

イメージ 7


イメージ 8

簡単にまとまる。


イメージ 9

中身は煮えていなくてフワトロです。


イメージ 10


ケチャップがないのでサルサソースで仕上げです。